■展示エリア■■■
展示エリア情報は随時更新します. ● 出展者一覧 加藤 隆志氏 展示内容…SDRだからできるスペアナ画面からの瞬間サーチ&受信をPiラジオで実演. トランジスタ技術で連載中の内容に沿った「デジタル通信の送受信」をPiラジオを使って実演. ![]() SDR方式によって実現する,究極の高性能FMチューナ 林 輝彦氏 展示内容…理想的な信号処理をFPGAに実装し究極の高性能レシーバを実現します. 高音質受信における最大の障害である,マルチパスを適応フィルタによって除去, 位相雑音・量子化雑音を実機評価して「理論限界」に迫ります. 新設計の基板でデモ予定. ![]() フルディジタル無線機 TRX-305の実演 西村 芳一氏 展示内容…トランジスタ技術創刊600号を記念して開発した フルディジタル信号処理キットTRX-305Aを組み込んでフルディジタル無線機に仕上げた TRX-305の実働展示を行います. ![]() mcHF SDRトランシーバの動作展示 JL1VNQ 小野 邦春 氏 展示内容…mcHFは英国のハムMφNKA Chris氏が中心となり数年前より立ち上げられた, オープンハードウエア・ソフトウエアなHFマルチバンド,マルチモードSDRトランシーバ・プロジェクトです 今回このキットを組み立てて動作を確認することができたので実機を展示します. ![]() ダイレクト・サンプリングを中心としたSDR機器の展示 JE3CCY 安田 仁 氏 展示内容…自作DDC受信機+PowerSDR,ReadPitayaとRaspberry Piを使ったHPSDR機器, STM32F4を使ったmcHF-SDRトランシーバなど,SDR受信機を中心に展示します. ![]() GPS10MPLL-TGKITの動作展示 小宮 浩 氏 展示内容…GPS同期10MHzPLLシンセサイザ製作キット「GPS10MPLL-TGKIT」の動作展示を行います. ![]() ● SDRプレゼンテーション 各出展者に約30分のプレゼンテーションを行っていただきます. 10:20~10:50 FPGAに適応フィルタを実装しFM放送を「高音質音源」として受信する 林 輝彦 氏 遅延波が重なって受信される現象:マルチパスは耳につく「性質の悪い」歪を発生させ, 高音質受信の最大の障害となります. FPGAに実装した高速な適応フィルタによって実現したマルチパス・キャンセラを実演とともにご紹介します. 11:05~11:35 キットで作るSDRの将来を妄想する JL1VNQ 小野邦春 氏 今まで自分が触れてきたSDRキットを振り返ってみて,趣味として気軽に楽しめる安価なSDRが 今どこまで進化し,これからさらにどうなっていくのだろうかと ユーザーの立場から妄想してみました. 11:50~11:55 スポンサー様ご提供 抽選会 11:55~12:25 bladeRFとSDR関連製品のご紹介 構造計画研究所 構造計画研究所で扱っているSDR、「bladeRF」のご紹介と、弊社のSDRに関する取り組みについてご紹介いたします。 bladeRFを使ってどうやって無線機を作るのか?SDRを使ってどんなことができるのか?知りたい方はぜひお越しください! 12:45~13:15 Kiwi SDRによる遠隔受信 木下重博氏 SDR.hu にアクセスすれば,インターネットにつながった世界中のKiwi SDRが受信した信号を, 自宅に居ながらにして聴取できます. 放送波,アマチュア無線,業務無線ほか…,世界中のさまざまな電波を受信してみませんか. 14:05~14:15 抽選会 14:15~14:45 自作するSDR:サンプリングレート変換 西村 芳一 氏 15:00~15:30 「GPS10MPLL-TGKIT」10MHz出力の安定度を評価する 小宮 浩 氏 GPSタイムに同期した 2つの10MHz校正用信号の位相ずれの程度を オシロスコープでリサージュ図形を描かせて評価します. また,10MHz信号をPLL周波数シンセサイザで 4GHzにてい倍することで位相雑音を評価します. 15:45~16:15 PiRadioによる復調と信号測定、Ethernet接続の実演 加藤 隆志 氏 セミナー会場では実施できなかったPiRadioによる実際の電波を受信,復調するようすを実演します. また現在開発中のEthernet接続によるPCへの高速伝送を簡単に紹介します. 16:20~16:35 抽選会 ● 企業出展一覧 株式会社 エーオーアール 株式会社 構造計画研究所 エレクトロデザイン株式会社 ● CQ出版販売コーナー 各種書籍をはじめキットやグッズなど,CQ出版社で取り扱っているほとんどの商品を販売. オリジナルキットをはじめ,弊社の商品を特別価格で提供いたします(一部商品を除く) フルデジタル・トランシーバTRX-305も当日に10%OFFの特別価格で予約を受け付けます. ● 一般出展者募集 若干ではありますが,一般出展者を募集いたします. 出展希望者は,以下の連絡先まで8月5日までにお申し込みください. 応募者多数の場合は,審査の上ご出展者を決定いたします. 連絡先:seminar@cqpub.co.jp 以下の内容をお書き添えください. ・出展者名 ・タイトル ・出展物の概要 ・連絡先(団体の場合は代表者) |
|
|