![]() |
|
CQ EVミニカート筑波レースは,終了いたしました.
ご参加いただきました皆様のご協力に感謝いたします.
![]() ![]()
・タイム・スケジュールを公開しました
13:15-13:30 参加受付(大会事務局) ※申込時にお送りしたe-mail「参加申込のお知らせ」と20歳未満の参加者は「保護者同意書」を必ずご提出ください 13:45-14:00 ブリーフィング(ピット2F) ※チーム監督とドライバーは必ずご参加ください 14:15-14:30 車両検査(車検場) 14:50-15:05 スタート進行(コース2000) ※スターティング・グリッドは,ブリーフィング時に行う抽選で決定します 15:05-15:35 レース[決勝](コース2000) 15:45-16:00 暫定表彰式(コントロール・タワー前) ・レース参加申込受付を開始しました ・2016年 CQ EVミニカート筑波レース競技規則 ※必ずお読みください
CQ EVミニカート・レースは,モータと制御技術に焦点を当てた,いわゆる「エレクトロニクス&マイコン応用技術」を競うことを目的としています.そのために「CQブラシレス・モータ&インバータ・キット」のモータ本体と「CQ EVミニカート・キット」の車体を使用します.キットのコントローラ(インバータ制御基板)は,そのまま使用しても,別なモノを使用しても問題ありません.コイルを自分で手巻きした自作モータで筑波サーキットにチャレンジしてください.
■レース概要 参加車両:CQ EVミニカート + CQブラシレス・モータ ※モータ制御基板の改造は可,車体の改造は不可 参加資格:15歳以上 ※ただし20歳未満の場合は保護者の同意が必要 レース方式:同性能の鉛電池で30分走行し,周回数を競う コース:筑波サーキット コース2000 ■CQ EVミニカート ![]() ■筑波サーキット コース2000 ![]() 筑波サーキット コース2000の詳細ページ ■開催概要 ●名称● 2016年 CQ EVミニカート筑波レース ●開催日● 2016年10月9日[日] ●開催地● 筑波サーキット コース2000 〒304-0824 茨城県下妻市村岡乙159 ●主催● 日本電気自動車レース協会(JEVRA) ●協力● (株)ミツバ ●運営● CQ EVミニカート・レース研究会 ●レース参加料● 一般参加:18,000円(税込) 学生参加:13,000円(税込) ●観戦料● 無料(申込は必要ありません) |
|
お問い合わせ 個人情報の扱い |
![]() |