セミナの開催にあたって

■ セミナ開催趣旨

 われわれの生活においてAIの技術はすでに欠かせないものとなっています.このAIをさまざまな分野において活用したいというエンジニアへ,学習する機会を提供します.

■ 共催者からひと言

 人工知能(AI)は日々急速に進化し,「AI」「IoT」などの最新テクノロジーのニュースが毎日飛び交っています.今や人工知能は「自動車の自動運転」「ロボット」「医療機器」をはじめ,後戻りできないほどに世の中に大きな変革をもたらしています.

 CQ出版社の『トランジスタ技術』は,日本で唯一電気電子技術者の座右の技術参考書として数々の「最新のテクノロジー」を紹介をしてきました.そしてこのたび,トランジスタ技術 人工知能特集号発刊を記念したセミナ「IoTのための人工知能&コンピュータ活用術」を開催いたします.激しく変化する現代において,人工知能を具体的にどのように活用できるのか.そのための具体的な手法と,日本で最先端の研究者による最新のAI活用情報をお届けします.

 基調セミナは,少年の頃にあこがれた鉄腕アトムを作ることを目指して技術者になり,コンピュータ将棋やロボット・サッカーなどのゲームを通じた人工知能研究している公立はこだて未来大学の松原仁教授です.松原教授は,棋士羽生善治氏の協力などを得て,人間の認知モデルに基づく認知科学的アプローチを行っている人工知能研究の第一人者.今回は「われわれは賢くなったAIとどう付き合うべきか」テーマに講演を行っていただきます.講演ではAI実演の企画も予定し,もしかしたら鉄腕アトムのお話をうかがえるかもしれません.人間とAIとが協調し,どう付き合っていくのが良いかを考える大変貴重な講演となるでしょう.

 セミナ2では,オフコンの時代からマイコンまでロボット制御など数々の研究に係わって来られた株式会社HiSC常務取締役研究開発事業統括の畑雅之先生の「激増するエンべデッド発データ,どうAIで価値をつければよいか」と題した講演をしていただきます.IoTなど激増するデータ,これらをどのようにデータ処理し解析すべきか,価値をどのように付けて行くのか,その手法を自動車・医療分野への応用を解説していただきます.これから人工知能AIの導入を進める方もすでに導入を開始している方にも,とても参考になるご講演です.

 セミナ3は,『トランジスタ技術2018年3月号』人工知能特集付録「AIスピーカ基板」の回路と動作,組み立て方,ソフトのインストール方法,クラウドとの接続,トラブルシューティングなどを,特集筆者の漆谷正義氏にわかりやすく解説していただきます.受講者の目の前で「ラズベリーパイと12Sマイクで作るAIスピーカ」実演し,人工知能を肌で勉強できます.このセミナには『トランジスタ技術2018年3月号』と基板用の部品セットが含まれており,帰宅後すぐにご自宅でセミナの追試が行えます.

 セミナ4は,国立研究開発法人産業技術総合研究所の招聘研究員の萩島功一先生から「人工知能とハイパーフォーマンス・コンピューティング(スーパ・コンピュータ)」についての講演です.萩島先生の産総研が新規に構築導入する超高性能AI計算資源(ABCI)によって,日本のAI研究開発を加速させる手法をAIの基礎的原理を分りやすく解説して頂けます.萩島先生は「AIは原理さえ理解してしまえば,かつてのマイコンのようにもっと身近な存在になる」と述べられており「みんなのスパコン!」を提唱されております.AIビジネスには必須のお話をうかがえます.

 以上のように,最先端の人工知能(AI)技術を分りやすく勉強できるよう,最高の講師陣で「人工知能について手に取るように分る」解説と,受講者の皆様がご自身のビジネスや研究に役に立てられる内容をお届けします.知識としてのAI勉強,AI初学者,AI技術実務者,産総研ABCI活用まで役立つ貴重なセミナーです.ぜひ,ご参加をお待ちしております.


鈴木正太郎
株式会社ベル二クス代表取締役会長
日本イノベーション研究所長
日本大学生産工学部非常勤講師



日本イノベーション研究所
日本イノベーション研究所は,電源機器,電源部品,DC-DCコンバータ,高圧電源,電子部品等を設計製造する,株式会社ベルニクスの革新的技術と新事業創出をする研究部門です.非接触給電技術,次世代住宅蓄電システム超高周波電力変換技術,IoT電源,デジタル制御電源システム,クラウドとGPS技術,人工知能の活用,遠隔監視システム,電動アシスト自転車の無人充電システムなど,先端技術を用いた新事業創出をしています.また,エレクトロ二クス関連の教育,セミナー事業を通してエンジニアの育成に取り組んでおります.



受講申し込みのページよりお申込みください.



●協 賛●

TDK株式会社


共立電子産業株式会社



 




CQ出版の書籍

CQ出版WebShop





−協 賛−
TDK株式会社   共立電子産業株式会社

お問い合わせ 個人情報の扱い Copyright 2024 CQ Publishing Co.,Ltd.
PAGE TOP